Selection
音大生が選ぶ!最も生音に近いストリングス音源決定戦!
音大生が選ぶ!最も生音に近い音源 ーストリングス編ー
打ち込みによる音楽制作で使用される『音源ソフトウェア』。その中でもストリングス系は、ギターやベースなどの比較的録音が容易な楽器と異なり、生録音する機会が少ない楽器のひとつです。「本当は生録音がしたいけど、打ち込みで代用する他ない」という場合、最もクオリティの高い再現が可能な音源はどれなのか、つまり、
数多のストリングス音源の中で、どれが一番「生」のサウンドに近いのか?数多のストリングス音源の中で、どれが一番「生」のサウンドに近いのか?…
ということで、今回は『日頃から生の弦楽器演奏を耳にしている音大関係者であれば、数ある音源の中から最も良い音源を導き出せるのではないか?』という仮説のもと、音大関係者の皆様にアンケートを募り、35名の方々からのご回答を頂きました!なお、アンケートはGoogleフォームを用いて実施しています。
本記事のもくじ
- 回答者の皆様について
- 結果発表:バイオリンソロ編
- 結果発表:ストリングスアンサンブル編
- まとめ
- お買い求め・お問い合わせ
関連記事
【第二弾】音大生が選ぶ!最も生音に近いブラス音源決定戦!
記事を読む ▶
回答者の皆様について
今回は、対象者を「音高、音大やそれに準ずる専門学校」の生徒/卒業生/指導者の方に絞ってご協力頂きました。弦楽器と打ち込みによる音楽制作の経験についての分布は、以下の通りです。
1.弦楽器の演奏経験はありますか?
演奏派と打ち込み派、それぞれ半数程度の経験者にご回答を頂いています。
2.打ち込みによる音楽制作の経験はありますか?
演奏派と打ち込み派、それぞれ半数程度の経験者にご回答を頂いています。
いよいよ結果発表!
今回は、「バイオリンのソロ音源」「ストリングスのアンサンブル音源」の2種類のアンケートを用意し、以下のような形で設問に回答をして頂きました!音源は各メーカーが公開しているデモ音源から、個性や質感が感じられるものを当店スタッフ2名(共に音大出身)が選定。全てのソフト音源を同じMIDIデータで比較するという方法もありますが、今回はそれぞれのソフト音源の良さを可能な限り知って頂くために各メーカーのデモ音源を使用してを比較を行いました。では早速、結果発表に参りたいと思います!
バイオリンソロ音源編
1. Virharmonic/bohemian violin
https://soundcloud.com/stephan-schelens/violin-concerto-op64-bohemian-violin-with-exp-1?in=virharmonic/sets/bohemian-violin
2. VIENNA SOLO STRINGS 1
https://soundcloud.com/miyaji-pro-division/vienna-solo-strings-1-portamento-zigane-violin-solo/s-sKBt6
3. EastWest/Hollywood solo violin
http://media.soundsonline.com/mp3/hsi_lost-solo-violin.mp3
設問1:最も「生の音」に近かったものは?
Virharmonic/bohemian violinが多くの票を獲得しました!こちらのソフト音源の魅力はノート入力に応じて、自動でアーティキュレーショ ンを決めてくれるという機能です。生っぽい音に近づけるには、いかに自然なボウイングでレガートを表現するかということが重要です。bohemian violinはその点が他の製品より一歩抜き出ているのではないでしょうか。ベタ打ちのMIDIデータであっても、ある程度自然な演奏を再現できるのはクリエイターにとって助けになりますよね。とにかく手軽に生っぽさを表現したいという方にはおすすめの音源です。
設問2 : 2番目に良かったと思うものは?
さて、次いでEastWest/Hollywood solo violinが多くの票を獲得しました!EastWestと聞くと、Hollywood Orchestraなどの大容量オーケストラ音源を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。Hollywood solo violinはまさしくそのシステムを受け継いでいながら、よりソロバイオリンにフォーカスした内容となっています。例としてマイキングがオーケストラ音源よりソロ楽器に適したものとなっています。楽曲に対して、適切なマイキングの距離を選択することにより、とてもリアルな響きを得ることができます。またEastWest特有の力強く埋もれにくい音色はトレーラー音楽などにふさわしいように感じます。
VIENNA SOLO STRINGS はクラシック出身者からの票が多かった印象です。前者2つに比べて、角が無く聴き疲れしにくい上品な音色が特徴です。奏法の数は最も多く、スーパーマニアックなアーティキュレーションまで収録しているのが特徴です。また、VIENNA SOLO STRINGSは1つのパッケージの中にソロバイオリンだけでなくソロのヴィオラ、チェロ、コントラバスも含まれています。VIENNAのエンジンであるVIENNA INSTRUMENTSは1つのプリセット、1つのMIDIトラックで、数百というアーティキュレーションを自動で呼び出してくれるので快適な操作で生っぽい演奏の表現をすることができます。
ストリングスアンサンブル音源編
1. Native Instruments/SYMPHONY SERIES
https://goo.gl/MQ2KcJ
2. SPITFIRE AUDIO/ALBION V TUNDRA
https://soundcloud.com/spitfireaudio/fratres-chenson-feat-kirsty-mangan?in=spitfireaudio/sets/spitfire-audio-albion-v
※バイオリンソロは生演奏です。
3. UVI/Orchestral Suite
https://soundcloud.com/uvi-official/orchestral-suite-string?in=uvi-official/sets/orchestral-suite
4. VIENNA ORCHESTRAL STRINGS 1
https://soundcloud.com/miyaji-pro-division/vienna-orchestral-strings-1-adagio-for-strings/s-jHpXz
5. EastWest/Hollywood Strings
http://media.soundsonline.com/mp3/2624_Just-Another-Happy-Ending.mp3
6. EastWest/Symphonic Orchestra
http://media.soundsonline.com/mp3/229788.mp3
7. AUDIOBRO/LA SCORING STRINGS 2.5
https://www.youtube.com/watch?v=h-3u6RrKF4U
設問1:最も「生の音」に近かったものは?
こちらは非常に興味深く、あまり偏りがない結果となりました。
ストリングスのアンサンブル音源は汎用性が高く、様々なジャンルで使用することができます。そのため「生の音に近い」という中でもそれぞれ音色の好みがあったのではないでしょうか。
最も票を集めたSPITFIRE AUDIO/ALBION V TUNDRAのデモ音源は生のソロバイオリンとアンサンブルがとても自然に馴染んでいました。ハリウッド映画音楽の巨匠であるハンス・ジマー氏とのコラボレーションなど映画音楽との関わりも深いメーカーであるということもあり、リアルなサウンドにおいては一歩前に出るものがあるようです。操作面においても、アーティキュレーションやマイキングを1つの画面で調節できるのはとても便利だと思いました。映像と調和するような空気感を作り出すことが得意な音源であるように感じます。ストリングス以外にも木管や金管、パーカッションが収録されています。Native Instruments/SYMPHONY SERIESもシネマティックなサウンドでは人気を博していますね。こちらの音源は1つのツマミでノートに表情をつけたりと、直感的な操作が可能です。シンプルなだけではなく全てのセクションに自動でディヴィジ演奏(ひとつのセクションを更に複数の旋律に分けて演奏すること)やポルタメント(2音を滑らかにつなぐ)機能があり、単純に音色を重ねたりオートメーションを書き込むことによって生じる不自然さを解消できそうです。
設問2 : 2番目に良かったと思うものは?
2位も割れましたがEastWest/Hollywood Stringsに票が集まりました。EastWest/Hollywood Seriesはダイナミックな音色が特徴でゲームサウンドクリエイターの方々にも多く使われているようです。迫力のあるサウンドの中でも埋もれない骨太なサウンドが特徴です。EastWest/Symphonic Orchestraは代表的な総合オーケストラ音源の1つであり、EastWest特有の力強いサウンドとクラシカルな上品さを持ち合わせています。特にホールの響きが含まれるマイキングと各楽器を近距離から狙ったマイキングを組み合わせることによって、リバーブだけでは再現が難しいナチュラルな空間を演出することができます。VIENNA ORCHESTRAL STRINGS も代表的な総合オーケストラ音源のストリングパートです。こちらもソロのものと同様VIENNA INSTRUMENTSが同封されており、アーティキュレーションごとにトラックを変更する必要がありません。打ち込みでクラシックような多彩な表現をしたいという方には向いている音源であるといえます。
UVI/Orchestral Suiteにはストリングス音源だけではなく、他のオーケストラで使用される楽器も含まれています。価格帯から考えれば「UVI/Orchestral Suite」もかなり善戦をしたと言えます。UVIはシンセサイザー系の音源が有名ですが、オーケストラ音源の中でも容量や動作の軽さなどに定評があります。
設問3 : 3番目に良かったと思うものは?
さて3番目はAUDIOBRO/LA SCORING STRINGS 2.5に多くの票が集まりました。この音源は他のソフト音源よりも擦弦した際に起こるノイズが多く収録されていますが、そこが生っぽっく聴かせるためのポイントでもあります。また、同じセクションが複数用意されているので人数を調節しての使用が可能です。人数の違うセクションが収録されている他の音源もありますが、LA SCORING STRINGS 2.5の場合はViolinA(4人),ViolinB(4人),ViolinC(8人)のように少ない人数のセクション用意されており、楽曲に合わせた調節やリアルなディヴィジの再現が可能となっています。
結果まとめ
数あるストリングス音源、いかがでしたでしょうか。もちろん生演奏に匹敵するものはありませんが、誰しもが収録できる環境を持っている訳ではありません。また制作の段階から生に近いものを使うことができれば完成形をイメージしやすくクリエイターにとってインスピレーションも刺激されるのではないでしょうか。このアンケート結果が自分にぴったりな「お気に入り」を見つける一助になれば幸いです。改めまして、ご回答頂いた方には御礼申し上げます。
ソロまとめ
- bohemian violin : 自動で最適なボウイングを行える。コストパフォーマンスが高い。
- VIENNA SOLO STRINGS 1 : アーティキュレーションが豊富。クラシカルで深みのある音色である。
- EastWest/Hollywood solo violin : 力強くオケからしっかりと浮き立つ音色。
アンサンブルまとめ
- Native Instruments/SYMPHONY SERIES : シネマティックなサウンド。シンプルな操作でダイナミックな表現ができる。
- SPITFIRE AUDIO/ALBION V TUNDRA : 映像と調和しそうな空気感のある音色。ストリングス以外にも金管や木管、パーカッションなどの音源も収録されている。
- UVI/Orchestral Suite : オーケストラ楽器の総合音源。容量や動作が軽く、コストパフォーマンスが高い。
- VIENNA ORCHESTRAL STRINGS : クラシカルで深みのある音色。豊富なアーティキュレーションの中には人間が演奏した際の「自然な不確実さ」を再現出来るものがある。
- EastWest/Hollywood Strings : ダイナミックで力強い音色。ゲームサウンドクリエイターの方などにも多く使われている。
- EastWest/Symphonic Orchestra : オーケストラ楽器の総合音源である。クラシカルで上品な音色。ホールの響きを収録したマイキングにより自然な空間を演出できる。
- AUDIOBRO/LA SCORING STRINGS 2.5 : 擦弦のノイズが生っぽさを増している。セクションの組み合わせにより人数調整が可能。
皆様からのコメント!
- この様な企画大変面白いですね!弦楽器だけでなく管楽器やピアノ等幅広いジャンルでもやってほしいです。
当店コメント:有難うございます。今後もみなさんのご意見を反映できる場をつくっていきたいです。
- Violinのソロ音源は、選択肢にはありませんでしたが、sample modelingのViolinが最も直感的で且つダイナミックに表現できると思います。音場感などでは、EASTWESTなどに劣るところもありますが、総合評価ではずば抜けると思います。
当店コメント:紹介することができた音源はほんの一部ですが、その他にも質の高いストリングス音源は多くあります。今回見つけたお気に入りを基準に比較していくのも面白いですね。
- EastWestは「聴き慣れた打ち込みサウンド」って印象。「生が逆に打ち込みっぽく聴こえる」ってことが最近よくあるけど、まさにそれ。
当店コメント:音源のクオリティ上昇に伴い、打ち込みのストリングスを聴く機会が増えてきている様に感じます。いつか打ち込みの方が人間らしく演奏してしまい判別がつかなくなる時代が来るかもしれませんね。
- いくら技術が発展しても、人間が演奏するようなアーティキュレーションが再現されていないものばかりだった。音自体もやっぱりまだまだ。
当店コメント:今の段階では人間の演奏に追いつけていないのが現状ですね。課題は多くありますが、まだまだ伸びしろのある分野だと思っているので、今後の進歩に期待したいです。
- 値段が高いもの程、、ということではないですが、やはりLAのストリングスは別格な気がしました!
当店コメント:音楽のような芸術分野においては「好み」が大きく作用するので、「高価なもの=良いもの」と一概には言えませんよね。LA SCORING STRINGSの乾いたサウンドは様々なジャンルに応用できそうです。
- 順位を挙げた音源以外もレガートはこれかなーとか高音域はこれなんだよなーという音源もあったのですが、選んだ順位の基準といたしましては録音物としての生っぽさ、制作でそのまま本チャンに使えそう(使いたい)生っぽさのある音源を選ばせていただきましたつもりでございます。なのでレコーディングスタジオで録っているような音源傾向があるかもしれません。改めて音源選びの良い勉強になりました。ありがとうございました!
当店コメント:音色だけではなく、自身の目的に合った音源を選択するのは非常に大切なことです。自分の中でどの要素に重きを置くかをしっかり決めておくことで音源選びにおいて迷うことが少なくなると思います。
- それぞれ会社の音色によって得意な演奏と苦手な(打ち込みっぽくなりがち)演奏があり、どれも魅力的で面白かったです。
当店コメント:メーカーによって目指しているもやキャラクターが違い、個性豊かでしたね。それぞれの魅力が伝わっていれば幸いです。
- あまり聴き比べに自信は無いのですが、、、普段生の弦の音しか聴かないので、音源でもここまで再現度が高いということに非常に驚きました。
当店コメント:音楽制作の際には、生の音を良く知っているというだけで財産となります。音源のクオリティは年々上がってきているので今後が楽しみです。
ご回答者の皆様
ご回答頂いた皆様の中より、お名前の掲載許可を頂いた方のみ掲載しています。
※敬称略・順不同
木下颯人/野呂望/深見麻央/しっきぃ/みはる/masato/KOUGA/大林輝美/引田美桜/竹内耕平
皆様、ご協力ありがとうございました。
宮地楽器神田店でも、様々な音源をご試奏頂くことが可能です。
「何を買ったら良いか分からない」「○○系でオススメの音源ある?」など、お問い合わせ頂ければ専任スタッフがご案内をさせて頂きます。ぜひ皆様のご来店をお待ちしています!
お買い求めはこちら
- Virharmonic/bohemian violin ¥27,000-(税込)
- Vienna Symphonic Library/VIENNA SOLO STRINGS 1 ¥37,152-(税込)
- Native Instruments/KOMPLETE 11 ULTIMATE(Symphony Essentialsのみ収録) ¥139,800-(税込)
- SPITFIRE AUDIO/ALBION V TUNDRA ¥51,840-(税込)
- UVI/Orchestral Suite ¥23,760-(税込)
- Vienna Symphonic Library/VIENNA ORCHESTRAL STRINGS 1 ¥45,252-(税込)
- AUDIOBRO/LA SCORING STRINGS 2.5 ¥151,200-(税込)
- EastWest/EWQL Hollywood Strings Diamond Edition Win/Mac ¥48,600-(税込)
※こちらの商品をご希望の方は下記までお問い合わせください