<企画概要>

RPMスタッフは、常に機材に囲まれているという素敵な日常を過ごしておりますが、販売スタッフであるのと同時にクリエイターでもあります!

つまり欲しい or 必要な製品は皆様と同じ!

むしろすぐに実機を試すことが出来てしまう環境ですので、欲望は膨らむばかりです(笑)

そこで今回は「RPMスタッフだからこそこれが欲しい!!2023」と題しまして、

各自が現在使用しているの機材を「想像の中で買い替えるならこれ!」という製品をご紹介致します!

<現在使用している製品>

Genelec / 8331AP

Genelec / 7350A

<アップグレードしたい製品>

NEUMANN / KH420

<その理由!>

昨今ハードウェアを使用したミックス・マスタリングか、いわゆるプラグインだけで作業を完結する「ITB」派か議論は絶えません。

ハード派、ITB派両者でもミックス・マスタリング、ひいてはレコーディングから正確で、冷静なモニター環境は必要不可欠です。

上達への一番の近道は良いモニター環境で良い音楽に触れ、同じ環境もしくは近い理想的なモニター環境でで作業することだと個人的には思います。

そしてモニター環境の主役といえばモニタースピーカーですよね。

現在私はGenelecの2.1chのシステムを使用しています。

同軸タイプのもので位相が正確、かつウーファーを足してもGLMソフトウェアで簡単に補正が可能な点が大変気に入っています。

もともとはウーファー無しの環境でしたが、低音をヘッドホンだけでなく、体で受け止めたいと思い、2.1chにしてみました。

よく2.1chにすると、「上と下のつながりが気にならないか?」との質問を受けますが、個人的にはこの組み合わせでは全く不自然さはありません。

実際に音を聴きながらクロスオーバーを調整すると大変バランスよく鳴るようになりました。

 

ここまで書いた現状で大きく不満があるわけではないのですが、レコーディング専門店のスタッフたるもの探究心を忘れてはいけません。

あえて2.1chの欠点をあげるとすると、低音域に定位感がないこと(モノラル)になってしまうことです。

実際には低域の指向性は高域に比べると少なく、部屋のどこに設置していても位相さえ合っていれば不自然な音像になるといった問題が発生することは少ないと思います。

しかし、余裕のある低域が2chから鳴ったらどうなるんだろう、と思っていた矢先今回の主役「KH420」が店頭にやってきました。

 

やはりサイズは正義です。

ワイドレンジで余裕のある鳴りながらも、ウーファー無しでも圧倒的なローが鳴ります。

他の3wayと比較すると、他がローがスカスカに聞こえるレベルです。(実際にそんな訳ではない)

ジャンルを選ぶことなくアコースティックからTrapのサブベースまで歪まず余裕を持って再生するので、迫力がありながらもストレスのない理想的なモニターだなと感じます。

そして低域が左右からしっかり再生されるため、定位感のあるワイドに広がった低域を感じることができ、よりセンターに隙間が空いたような余裕ある表現が生まれているように感じます。

そんな「KH420」にさらにウーファーを足したら、、、と妄想は止まりませんが、設置できる部屋のサイズ感からして、非現実的なのでここでお終いにします。

 

注意点としては本機はDSPを搭載していないので、補正を入れたい場合は「KH750」などのDSP搭載サブウーファーと組み合わせる、もしくは「trinnov」などのプロセッサーがあれば鬼に金棒ですね。

 

RPM店頭では口径の小さなものから大きなものまで、じっくりと試聴できるモニタリングができる専用の試聴室がございます。

現在お使いの機種や同じ価格帯の機種など3つまで素早く切り替えて試聴が可能です。

またこのモニター環境を生かして「みくスタ」というご自身の楽曲のミックスマスタリングに使っていただけるサービスも行なっております。

レコーディング機材専門店だからこそ選べる至極の高級モニタースピーカーも標準で使用可能です!

記事内ご紹介製品

●NEUMANN / KH420

お問い合わせ先一覧

●お電話番号

 

●お問い合わせ・ご来店予約・買取申込フォーム

お問い合わせ・ご来店予約・買取申込フォーム

share

CONTACT

お問合せ/ご来店予約/
買取申込/みくスタ予約