宮地楽器RPMはシンセもアツい!

宮地楽器RPMでは、レコーディング機器に加え、シンセサイザーのお取り扱いもございます!
・独自チョイスの海外直輸入シンセ「WTG (World Trade Gear)」
・Elektron 全現行機種展示
・モニタールームを用いた「ガチ試奏」
等、当店ならではの商品やサービスが充実!
個性あふれるシンセサイザーを多数展示しておりますので、お気軽にご来店下さい!

その他、Xでのデモ演奏やHPでのレビュー記事など、多数コンテンツを配信中です!

RPMシンセサイザーコーナー X アカウント

シンセサイザー レビュー記事一覧

Youtube(機材動画アーカイブ)

独自チョイスの海外直輸入シンセ「WTG (World Trade Gear)」

宮地楽器では世界中の珍しい機材を直輸入し販売するブランド「WTG (World Trade Gear)」を展開しています。
シンセサイザーも個性豊かなラインナップとなっています!

VONGON


VONGON は2020年にカリフォルニア州で設立された小さなエフェクター/シンセサイザーメーカーです。 ユニークでレトロな美しさと、高品質でモダンな技術を兼ね備えた製品たちが魅了です。

「Ultrasheer」

1970年代のデジタルサウンドにインスパイアされたステレオ・リバーブとビブラートのコンビネーションペダル

「Polyphrase」

1970年代の初期デジタル・ディレイにインスパイアされたステレオ・エコー&ループ・ペダル

「Paragraphs」

シンプルさと柔軟性を重視して設計された、ADエンベロープ・ジェネレーターを備えたアナログ・ローパス・フィルター

「REPLAY」

1980年代初期のサウンドにインスパイアされたマルチモード・アルペジエーター搭載のポリフォニック・シンセサイザー

VONGON製品 ラインナップ

beetlecrab.audio/Tempera

Temperaはマルチサンプル、16ボイスのポリフォニック・グラニュラー・シンセサイザーです。
8本のステレオ・テープ・トラックを並べ、一種の2Dテープ・サーフェスを形成していると考えることができます。あなたの指をその表面を横切るテープ・ヘッド(別名グレイン)のジェネレーター(別名エミッター)に見立てて操作することができます。
パーカッシブなドラム・ベッド、パッド・ステーション、サンプラー、グラニュラー・クラウド・ジェネレーター、アンビエント・マシン、リミックス&サンプル・チョップ・インストゥルメント、レコーダー、他のインストゥルメントの伴奏、プロシージャルなコンポジション・ツール、サンプル・ラングラー、イン・ザ・ボックスのリサンプラーなどあらゆる使い方に対応できます。

Tempera 製品ページ

その他、個性的な直輸入シンセを取り揃えております!!

Elektron 全現行機種展示!!

宮地楽器RPMでは、Elektron 製品の全機種を常時展示しております。

Elektronは1998年にスウェーデンで設立された電子楽器メーカーです。スウェーデンのイェーテボリ、アメリカのロサンゼルス、東京に拠点を置き、独自の視点から製品開発を行なっております。すべての製品はスウェーデン製で、堅牢な筐体に高音質で唯一無二のサウンドや機能を詰め込んだ製品を展開しています。
サンプラー、リズムマシン、シンセサイザー、グルーヴボックス、エフェクター等のクラブミュージックや電子音楽制作に適した様々な製品を展開しており、アンダーグラウンドな電子音楽のみでなく、世界中のアーティスト、プロデューサー、DJ、ミュージシャンたちに愛され続けています。

Elektronを用いたライブ経験が豊富なスタッフがご案内いたします!

また、Elektron を始めたての方々の機能習得をお手伝いする個人レクチャー・サービスもございます。

詳しくは こちら からご確認下さい!

モニタールームを用いた「ガチ試奏」

楽器を購入する際は、事前にサウンドや使用感を入念にチェックしたいものですが、シンセサイザーの場合はそういった環境がなかなかありませんよね。
宮地楽器RPMでは、「シンセサイザー ガチ試奏」と題し、ハイエンドな再生環境が整った「モニタールーム」での高音質・大音量なシンセサイザーの試奏のご機会を提供いたします。

ライブパフォーマンスを想定して大音量でサウンドをチェックしてみたり、モニタースピーカーを通した試奏で製作時の使い心地を確認してみたり、より実践的環境で試奏を行いたい方におすすめです。

 

◎ご利用料金
無料

◎ご利用について
・店頭での試奏はいつでも可能です。

・スピーカールームでの試奏を希望されるお客様は店頭スタッフへお申しつけください。
※他のお客様のご予約などにより、当日のスピーカールーム試奏のご希望をお受けできない場合がございます。
スピーカールーム試奏をご希望の際は、事前にご予約フォームよりご予約いただくことをおすすめいたします。

・完全撤収は18:00となり、以降の延長はできません。余裕を持ったご利用をおすすめいたします。

◎ご予約・ご利用についての注意事項
・スピーカールームでの試奏予約をご希望の方は必ず前日までに、予約フォームまたはお電話にてご予約ください。
・スタジオ内での飲食は禁止です。
・スタジオの同時利用は、3名様までとさせていただきます。

ハードシンセ最高!!

DAW での作曲が一般的となった現代においても、ハードウェア・シンセサイザーの魅力は薄れていません。
アナログ回路のピュアで力強いサウンドや、ハードウェアの刺激的で直感的な操作など、現代だからこそ、その魅力はより一層際立つものになったと思います。
当店がお客様のシンセサイザー生活の一助になれば幸いです。

ご来店・お問い合わせ、お待ちしております!


お問い合わせ先

お問い合わせ・ご来店予約・買取申込フォーム

share

CONTACT

お問合せ/ご来店予約/
買取申込/みくスタ予約