Review
もしもAPIモジュールを3台しか選べないならこれを買う2023 !!「スタッフ:TA」編
<キャッチコピー!>
魅惑のセンターラインダイナミクス三銃士セット
Kick、Bass、Voを強く、太く、美しく強化しよう!
<製品3モジュール>
<この組み合わせを選んだ理由!>
ミックスにおいてPanがセンターにくるパートというのは非常に重要です。
その楽曲の大黒柱となり、他のパートを支えます。
野球でもサッカーでもセンターラインの重要性は明らかです。
特に使用頻度も高くなるこれらのパートを、IGSが持つ強烈な個性でRECでもMIXでも強化していこうというコンセプトです。
まずはIGS Audio/ONE LA 500 for Vocal
ボーカルにOptoタイプのコンプは定番です。
ノブが少ないながらも数多くの曲にマッチする使い勝手と、使うとわかる抜群の安定感と艶やかさが得られます。
Compモードだけにフォーカスが集まりがちですが、実はLimitモードが非常に現代的に使えるのです。
前にグイグイ出る張り付いた音像を作りたい方は本機が大変オススメです!
本家UAのLA-2Aにくらべて挙動はキビキビしているため、バラードのみならず、ある程度早いテンポ感の楽曲にもついていきます。
自分で歌ってみると大変気持ち良いです。
次にIGS Audio/TUBECORE 500 for Bass
恐れずにレベルを突っ込んでみると新たな世界が開けます。
ベースが食いつき、途端に踊れるグルーブを生み出します。
深くリダクションしても低域が痩せず、ジューシーな真空管のドライブ感が得られます。
ベースの音作りが決まったらボーカルも生き生きし、歌が自然とうまく聞こえますね。
最後にIGS Audio/Alter 500 for Kick
ソリッドで太いキックは今最も求められている音像ではないでしょうか。
生系、打ち込み系問わず、こちらも痩せずに前に出てくるKickが作れます。
低域はクリーンに腹にズンズンくるのは他のFET系にはないIGSならではのキャラクターです。
アタックリリースはそれぞれ3択しかありませんが、音作りに迷わず、太い音が作れます。
個人的にはアタックスロー、リリースファストが好みです。
(ここからはさらに深淵の世界です)
6スロットで魅惑のセンターラインダイナミクス三銃士セットNeoへ!
ONE LA 500とTUBECORE 500を真空管を知り尽くしたスペシャリストによる「Toneflake Custom」へ、Alter 500をもう1ch追加しスネアへ。
こうすることでさらに太さとパンチ感に磨きをかけます。
この3種はすべて違うタイプのコンプのため、必ずしも特定のパート専用ではありません。
しれぞれを入れ替えてみたり、直列に組み合わせたりすることで、コンプに求める音のバリエーションがかなり増えるのではないでしょうか。
ぜひRECから攻めた音作りを目指しましょう!