fmr-tameshita

FMR Audioの定番コンプレッサー RNCとRNLAのAPI 500モジュールをレビュー!

RPMスタッフが、実際にしっかりと使ってみて話題の製品をの実力を実体験レビューする本シリーズ!今回は、FMR Audio「RNC500」 & 「RNLA500」編です!

まず、FMR Audio社の代名詞の「RNC1773」を知っていますか?

ちなみにRNCは、「Really Nice Comp(ちょー良いコンプ!)」の略だったりします。

2000ドル以上の高価な機材にも匹敵する!」という、なかなか自信満々のキャッチフレーズとおりのサウンド&使い勝手で知っている人は知っている銘器です。

値段も3万円台と手を出しやすいことも人気の秘密でした!

オリジナル機「RNC1773」の人気もさることながら、RNC1773 に特別なチューニングを行ったアナザーバージョン「RNC1773(E)」によって爆発的大ヒットとなり、今もなお根強い人気を誇っています。

RNC1773には、各ツマミの効きがかなり良い「Normal」と「Super Nice」という2つのモードがあり、特に「Super Nice」モードの音が変わらずにしっかりとダイナミクスをコントロール出来るところが、宅録の掛録りには絶品です。

そんなFMR Audioの人気機種であるRNC1773とRNLA500をAPI500フォーマットに落とし込んだ機種として登場したのが「RNC500」 & 「RNLA500」です。

音を変えないクリーントーンを目指した「RNC500」と、コンプによる色付け(歪)を目指した「RNLA500」。

前置きが長くなりましたが、早速試してみましょう!

Bassの指弾きとスラップで、検証してみました。

まずはBassの指弾きしたフレーズで試してみたいと思います。

サウンドサンプルは以下になります。

「DI LINE」:素の状態
「RNC500 Normal」:RNC500のNormalモード
「RNC500 SuperNice」:RNC500のSuperNiceモード
「RNC500 SuperNice Normal」:RNC500のSuperNiceモードの設定のままNormalモードに変更
「RNLA500 Lin」:RNLA500のLinモード
「RNLA500 Log」:RNLA500のLogモード

まずは、RNC500のNormalモードです。各ツマミの効きの良さと滑らかさは絶品です!
変な音痩せもなく、ダイナミクスのみをいじっている感触です。

そして、SuperNiceモードですが、なんと「RATIO」はMAX、「Attack」最速です!全くと言っていいほど、潰れてないですよね?なのにしっかりとコンプされているのがわかると思います。これは何倍も高価な製品にも中々出来ない「RNC」ならではのサウンドです。

試しにその設定のままNormalモードに戻したのが「RNC500 SuperNice Normal」です。
一気に潰れましたね、、、当たり前です。。が、なおさらSuperNiceモードの凄さが分かりますよね!

お次に同じフレーズを兄弟機の「RNLA500」で試してみました。「RNC500」とは対照的にコンプ感が分かりやすくついています。ベースやギターのカッティング、スネアなどあえてコンプ感を求めるサウンドに向いています。もちろん、ツマミの効きは「RNC500」同様にかなり効きます。

そして、本機の売りであるLogモードです、独特のリリース感と中域の癖が出てきました。
皆様がアナログ機器に求める独特のひずみ感等がしっかりと乗りましたね!これはこれで大好きです。

同様の流れをBassの SLAPのフレーズでも試してみました。

総評

如何でしたでしょうか。有名な機種1台分の値段で4~5本は買えてしまうこの値段、この滑らかさは凄いですよね!

そのサウンドを音を変えずにコンプレッションしたい場合は「RNC500」、更にアグレッシブにコンプレッションしたい場合は「RNLA500」とより一層好みのサウンドを作り込むことが出来ます。

店頭に展示機もありますので、実機をお試しいただくことも可能です。

製品・販売価格一覧
FMR AUDIO/RNC500

FMR AUDIO/RNLA500


お問い合わせ先

お問い合わせ・ご来店予約・買取申込フォーム

share

CONTACT

お問合せ/ご来店予約/
買取申込/みくスタ予約